つぶやき 江戸五街道ウォーキング 最終章 東海道ウォーキング DAY1 江戸日本橋~品川宿~川崎宿 寄り道 含め30km 4月 19, 2025 江戸五街道ウォーキング 最終章 東海道ウォーキング DAY1 江戸日本橋~品川宿~川崎宿社長の趣味と実益(自店の靴機能評価)の為にはじめた江戸五街道ウォーキングもいよいよ最後の1つ 「東海道」を残すのみとなりました。今回は川崎宿までの行程をいつものように寄り道をしながら歩いてみました。 日本国道路元標道路にある標識もスタート地点からの距離が記載されている。日本橋がすべての道路の基準点の証銀座四丁目交差点 三愛ビルは工事中高輪の大木戸跡高輪周辺は新駅も出来て大再開発中【 寄り道 】東京三大大福の名店 松島屋さん 朝9時半開店から行列豆大福もみたらしもヨモギもみなおいしい【寄り道 泉岳寺】忠臣蔵で有名な泉岳寺。赤穂浪士の眠る地品川宿八ツ山橋を渡ると品川宿の入り口です江戸六地蔵尊 品川寺 (ほんせんじ) 旅人の安全を守っている雑色 元OKの本社現オーケー サガン店六郷橋を渡ると 神奈川県 そして川崎宿の入口今回の終点 川崎宿 東海道かわさき宿交流館東海道 川崎宿の歴史が展示してとても興味深い