旧東海道ウォーキング DAY6 三島宿~沼津宿~原宿 東田子の浦まで

7月 23, 2025


社長の趣味と実益(自店の靴機能評価)の為にはじめた

江戸五街道ウォーキングもいよいよ最後の1つ 「東海道」

今回もいつものように寄り道をしながら

三島宿~沼津宿~原宿 東田子の浦駅まで27kmを歩いてきました。


三島大社 入り口 大社の前面が旧東海道です


両一里塚を総称して伏見の一里塚という
北側は当時の原型をとどめている玉井寺の一里塚


南側は復元された
宝池寺の一里塚


八幡神社内の対面石
源頼朝と奥州平泉より駆け付けた義経が
落ち合って座ったとされる
「対面石」


今回の街道飯は沼津港の海鮮 丸天さん


新鮮な海鮮丼でした



沼津港大型展望水門 びゅお に上り太平洋を望む



堤防の上を歩けてる展望台となっている


千本浜公園 (千本松原といわれる防風林がながく連なる)


要石神社 天災封じ石


今回は東田子の浦駅まで

営業時間: 9:00-18:00
営業日:年中無休
所在地:〒170-0002 東京都 豊島区巣鴨3-18-17
電話:03-3949-0086